カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
数日前まで、石花海のヤリイカ束釣り情報があり、普段は出漁しない日曜日、ヤリイカ狙いで急遽5時出船。メンバーは伏見君。
私の釣哲学では、釣魚資源は限られており釣人(釣り船)が多くなれば分け前が減る。 心配していた通り、駿河湾中の大型遊漁船、伊豆の職漁船、アマチュアのモーターボートとなどざっと50杯以上。その船が薄い魚影を探してうろうろ。残念ながら予想通り貧果でした。 私9杯、伏見君8杯、残念だったのは食いが立ってきた12時頃、大型ヤリイカが数杯乗った感触、巻き上げてくると、外道のサバまで食いついた感触、電動リールがうなりを上げ、時々ドラグが滑る、後50mで引きが変わった、シャークアタックのようだ、中重りの下で全部仕掛けが引きちぎられた。釣れない理由はいくらでも掛けるが愚痴は止そう。リベンジを誓う。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2016-12-19 18:39
| フィッシング
|
Comments(0)
![]()
昨夜、12月12日18時15分出船。メンバーは伏見君。
12月14日早朝より出船予定でしたが、悪天候が予想され、中止し、急遽タチ釣りにお出ました。 ところが、どこもタチの影薄く、私は餌巻きテンヤでスルメイカ1杯。 伏見君2本指、3本指1本ずつ。 会場なぎよく絶好の釣り日和でしたが、満月の影響か、タチ口を使わず。リベンジするぞー。 ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2016-12-13 08:20
| フィッシング
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 今シーズン初ドラゴンゲットです。身幅9cm、1,100gでした。 12月4日、17時45分出船。メンバーは伏見君。 18時にアンカーを入れ、早速釣り支度。まずは生き餌泳がせのドラゴンリグをセットし、細タチが釣れるのを待ちます。 サンマ餌仕掛け、ライトリグ、ジギング、ワインドと今日もいろいろな釣法を試します。 10分もしないうちに伏見君に当たり、4本指サイズ。30分ほどで3匹。伏見君絶好調。 泳がせ用の細タチが釣れたのが1時間ほどたってから。早速特製仕掛けにセットし、水深18mまで落とす。20時頃より当たり活発になってきたが、雨もぽつぽつ。 今日はベイトが浮き、タチも浮いてきたので、ライトリグでキビナゴ餌はほぼ入れ食い。 しかし掛け合わせのタイミングが悪いのかすっぽ抜け多い。3本指クラスが中心。 21時頃、捨て竿にしてあったドラゴンリグがもぞもぞしている。1回だけ軽い引き込みがあったので、聞いてみるとずしりとした重量感。引っ張りっこをしないようにゆっくり巻いてくると、上がってきたのは久々のドラゴン。その後活き餌を付け替えさらにドラゴンを狙ってみたが、最後まで餌はぴかぴかのままだった。 雨も強くなってきたので22時納竿。伏見君15本、私18本ほどか。 ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2016-12-05 08:14
| フィッシング
|
Comments(0)
![]()
12月1日、4時20分出船。11月6日以来の久々のタチ、アカムツ狙い。
メンバーはいつもの3バカトリオ。 ![]() ![]() まずはタチ狙い、AMポイント50mにアンカー投入。波高く小雨、ベイトが浮いてこない。 と古谷くんジグで2本半ゲット。早速ドラゴン狙いの活き餌にして投入。 今日が冬タチ第1回目なので、私はいろんなリグを試してみる。 ドラゴン狙いの細タチ泳がせ、普通のサンマ餌釣り(電動ずる巻き釣法)、ジグ、関西流のテンヤ釣り。水面のタチを狙うノーシンカー釣法も用意したが、タチが浮かなかったのでやらず。 結局釣れたのは餌釣り、テンヤ釣り。指4本半650gから5本。久しく大きなタチを見ていなかったので、釣った当初は1kgオーバーに見えたのは目の錯覚。ドラゴンリグは餌を2匹食い逃げされた。 古谷くんはジグ、餌ジグなど食い渋りの中6本。 アカムツは流れ悪く、2枚潮、250m棚で糸が450mも出てしまう。 写真の釣果は古谷くんと2人分。アカムツは2匹ずつ。 一月ぶりの駿河湾に癒やされた。 ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2016-12-02 10:06
| フィッシング
|
Comments(0)
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||