カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ![]() 11月26日、水辺感謝の日釣り場清掃を行いました。 本来なら10月29日の日の出ふ頭解放釣フェスタで市内子供会の協力を受け行う予定でしたが、台風21号で埠頭が被災し中止。 そこで一月遅れで釣フェスタスタッフだけで行いました。 釣フェスタ後の埠頭はコマセのアミエビがこびりつき毎回スタッフ釣り人が協力して清掃しております。この地道な活動が釣フェスタ釣り場解放の原動力です。 ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2017-11-27 16:17
| 海洋環境
|
Comments(0)
![]()
7月2日は駿河湾海を守る会総会。会場はベイホテル入船館、大勢のメンバーが出席してくれ、大盛況。写真は会場風景と、挨拶する望月義夫会長。
![]() ![]() 午後3時開会のため、外が明るく顔が暗くなってしまいましたご容赦ください。 私は、懇親会の料理作りと、司会進行役と大忙し。 懇親会の写真を撮っている間がありませんでした。 よく飲み、良くしゃべり、まだ明るい内に酔いつぶれていました。 ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2017-07-03 06:09
| 海洋環境
|
Comments(0)
![]()
3月18日静岡新聞によると、沼津市場が、巻き網船の漁獲魚種を改ざんして市場流通していたことが判明。これではいくら漁業規制をかけても密漁はなくならない。
この記事の中で、マメジ2、4tをアジと伝票に記載とある。マメジとはクロマグロの子どもではないのか? ![]() ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2017-03-18 09:14
| 海洋環境
|
Comments(0)
![]()
10月2日、日の出ふ頭解放釣フェスタ、静岡市子供会連合会清水区の子どもたちが釣り教室として参加してくれました。
せっかく釣り教室に参加したのだから、少しでも水辺環境に関心を持ってもらおうと、清掃活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() 11時に釣を中断して、15分ほど特別解放された日の出ふ頭を掃除。 普段釣り人が入れない場所なので、釣人のゴミは少ないが、それでもいろいろ落ちていました。 集合写真を撮り、5分ほど水辺環境の話をさせていただきました。 そして最後に合い言葉、「魚釣りに行ったとき、残してきて良いのは足跡だけ、ゴミは持ち帰りましょう。」と締めくくった。 参加者は悪天候のため、子ども35人、父兄15人、海を守る会会員、日釣振役員13人と予定の半分だった。 ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2016-10-04 17:31
| 海洋環境
|
Comments(0)
![]()
7/3、駿河湾海を守る会総会が、ベイホテル入船館で開催された。
来賓はこの御三方、大村静岡市会議員、林静岡県会議員、望月義夫衆議院議員代理遠藤秘書。 ![]() 議長は村岡副会長、私は事務局で議案説明。 ![]() 45分ほどで総会は無事終了。後は楽しい懇親会。 会員はみんな釣り人。釣りの話題で楽しいひとときを過ごした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2016-07-04 18:17
| 海洋環境
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日、三島市北上中学校の釣り教室。生徒46名、指導者5名。 本日はカヌーやウインドサーフィンの体験も同時開催で三保内海が使えず、外海側で開催。 根掛りが多いのではと心配したが、ゴロタ石の上に砂利が被ったようで根係りなし、やれやれ。 ベラ、メゴチ、フグなど釣れ楽しいひと時だった。シロギスは少なかった。 生徒の笑顔をご覧ください。 ■
[PR]
▲
by tsunesan1950
| 2016-05-28 06:47
| 海洋環境
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||